試合形式
4チーム予選リーグ 15分 一本
決勝トーナメント 10-2-10分
予選リーグB
① vs Er Sele United FC 1-0(こうすけ)
② vs 鯰江東FC 2-2(えいし、しんのすけ)
③ vs セントラル② 2-0(たいが、かつと)
2勝1分の1位突破で決勝トーナメントへ
決勝トーナメント
① vs 港南FC 0-2
3位決定戦
② vs Er Sele United FC 0-4
今大会も対戦相手のレベルは、大阪府トップレベルです。
その中で、予選リーグ1位突破はコーチ陣予想以上の成果でした。
予選リーグでの健闘は、今年度一年間みんなが頑張った成果です!おめでとう!
ただ、目標としていたトロフィーにはあと1勝届きませんでした。
技術、戦術、個々の能力はこの一年間で格段に上がっています。
何が足らなかったのかは、最終試合後に伝えた通りです。
1人1人がその言葉を思い出しながら、この悔しさを糧に努力し、経験を積むことで更に大きな目標を達成しましょう!(日本代表の目標が「W杯優勝」であるように!)
今週末にU9で戦う最後のカップ戦があります。
最後の最後まであきらめずリベンジしよう!
最後になりましたが、保護者の皆様いつも熱い応援ありがとうございます🙇
vs AVANTI茨木 交流戦 8人制
15-3-15✖︎2
15✖︎1
ESB 8人
はるき ふじそう なお だいきいおり こうたろう あさと えいた
アバンティさん
トレーニングマッチご招待ありがとうございました
2.5試合
全員ほぼフル出場のなか皆頑張りました
相手の個人技で中央突破を許したり、鋭いスルーパスに翻弄される多くありましたが十分に戦えたと思います
強豪相手に自分は何が通用して何が足りなかったのか?
相手も同じ4年生です
考えながら練習でアップデートしていきましょう
今月末にカップ戦があり今期の総括です
1年間の集大成として前回の順位を上回る結果を求めてカップ戦にのぞみましょう!
その為に練習練習🎵
vs CHIN finito 交流戦 8人制 10分ハーフ×5試合
CHIN finitoさんとトレーニングマッチ⚽️
いつもありがとうございます⚽️
試合形式
15分1本✖️6試合
8人制
試合結果
① vs 山田くらぶオレンジ 1-0 ゆずき
② vs 山田くらぶホワイト 0-1
③ vs 山田くらぶオレンジ 0-0
④ vs 山田くらぶホワイト 0-0
⑤ vs 山田くらぶオレンジ 0-0
⑥ vs 山田くらぶホワイト 0-0
山田くらぶさん
トレーニングマッチのお誘いありがとうございました!
雨天予報の中、全試合決行でき良かったです
U7も来年から8人制サッカーが主流になると思います
現在ぎりぎりの中でやっているので選手人数も増えれば嬉しく思います
選手たち
お友達にサッカーをしたい子がいたら是非体験に誘ってみてください
この日も元気に15分✖︎6本の試合を終えた後、1年生たちはマダマダサッカーがしたいと午後の練習に向かっていきました
vs北大冠 0-0
vs紫香楽 4-0
得点者:りいさ×2、あい、あいこ
vsピンキーズ 3-0
得点者:ゆずね、あいこ×2
vs中濃 2-0
得点者:あいこ×2
3勝1分 得点9 失点0!!GKは4年生が交代しながら実施。その中での無失点試合、素晴らしい内容です。
大会MVPはあかりさん。3年生ながら対人守備の強さ、1TOPでのプレスや果敢なドリブルなど、光るものを沢山見せてくれました。
6年生も4局面(攻撃、攻撃→守備、守備、守備→攻撃)すべてでしっか走り、ボールをつなぐサッカーが出来ていましたね。ベンチから見ていてもとても楽しかったです。
このメンバーで集まれる大会も残り2つです。
今日の4試合のように全員で目標を合わせ、しっかり戦えば成績はついてきます。最後まで楽しく強く、ESBスタイルでやりきりましょう!!
参加チーム[全5チーム]
高槻如是FC 長池つばさFC 京都紫光SC 安満SC FC茨木ESB
試合形式
15-5-15分
8人制
試合結果
① vs 安満SC 0-3
② vs 長池つばさFC 1-5 はるき
③ vs 京都紫光SC 0-9
④ vs 高槻如是FC 0-0
結果
5位
チームMVP
さやて
初チームMVPおめでとう!
周りとのバランスを意識したポジションニングGOODでした
【内容】
本日のテーマ
走り負けるな
相手の強度が高く守る時間が多くなることが予想されました
伊東Cより
技術、体格で負けても走り負けだけは絶対するな!
選手全員に響いたはずですが1.2.3試合目ともに前半はそれができており最小失点には抑えれていましたがどうしても後半体力がついて来ず…
もちろん皆頑張ってはいました
最終戦前に再度MTG
〜の最後に気合い入れ
絶対走り負けるな‼︎
最終戦の如是さんとの試合では初戦に走れず交代してしまったなおが奮起、一度もボールを追うことを諦めずしつこいディフェンスで相手に自由にプレーをさせませんでした
常に全力疾走する姿は本当にカッコよかったです
前半トップのしゅん、後半交代でトップに入ったこうたろうともに前線で素早いプレスをかけ相手のミスを誘えていたところは成長を感じました
その他の選手も誰1人として足を止めず結果0-0
強豪チーム相手にこの結果は素晴らしいと思います
保護者さまの叫び声も聞こえました
それくらい最終試合良かったです
選手たちお疲れ様でした
雪の中頑張りましたね
技術はすぐにはつかないかもしれませんが走ることは気持ちで大きく変わってくると思います
この最終試合のような気持ちを持ち続けて欲しいと思います
保護者様
吹雪の中いつもの熱い声援ありがとうございました
SPORT FC 交流戦 7人制 12分ハーフ
見慣れない雪がふる中、子供たちは雪を見てテンションが上がってましたね。
めっちゃ寒かっけど、誰も寒いぃ~と口にする事なく、全試合交代なしで走り回ってくれました!
OFAゲームフェスティバル
綺麗な人工芝での試合は選手も応援する側もテンション上がりますね♪
全員が得点できた楽しい試合ができましたー
試合形式
10-3-10分
6人制
試合結果
① vs ふじしろ 1-0 さやて
② vs デサルト 0-1
③ vs ウェルネス 2-0 そうすけ✖︎2
④ vs ISSS② 3-4 そうすけ✖︎2 えいた
晴天 綺麗な芝 横にパナスタ
最高な環境でゲームをさせていただきました
今日のテーマはサッカーを楽しむ‼︎
だっけ?
それでも選手たちは勝ち負けにこだわるよね
いつもの8人制ではなく6人制
コートも少し狭く、細かいパスが通るかな?
と少し不安もありましたが貰い手がしっかり動き精度あるパス回しシーンも多く見れました
それに加え、1対1で勝負するシーンも増えてきました
これは攻撃選択肢に幅をもたせます
失敗を恐れず仕掛けるチャレンジをしていって欲しいです
失敗して良いんです
この日全試合と言っていいほどESBが押していましが、いかんせんシュートが枠に入りませんでしたね、、20本じゃききません笑
さぁ、明日からシュート練習です
CHINfinitoさんとトレーニングマッチさせて頂きました
グランドが13:00~17:00で使用できるので、沢山試合しましょう
自由にコートに入ってコーチングして下さいね と言って頂き、
今日は平方Cと共にコートインしてゲームクリニックを行いました
CHINfinitoは、シュート精度が高く、遠目からもどんどん打ってくるので、
「シュートコースに入り、下がらずにボールを奪いにいく!」を1日テーマに設定し意図してもらいながら、
ポジショニングと動き方、視野、ゴールキック、キーパーキック、コーナーKの守備等、間近にプレーを見ながら沢山声掛けできました
コーチからの声がけや攻撃と守備それぞれで、
「うまくいった事」「もう少し頑張ったらいい事」をできればノートに書いておきましょう!
うまくいった事は続ければ、もっとうまく行くかもしれません
もう少し頑張ったらいい事は練習で意識するポイントになりますよ
4時くらいにお腹いっぱいになって終了かな~!?と
最初は、思ってたんですが
雪もチラつく非常に寒い日でしたが、最後まで元気に楽しめましたね
6試合くらいしたのかな~ 沢山試合できてよかったですね