新1年生募集開始!!
新2.3年生は定員間近です!
選手随時募集中!体験は完全無料!
1.2年クラスはスクール選手も募集中です!
新6年 お問い合わせください
新5年 5名 新4年 10名
新3年 5名 新2年 若干名
(各学年15名程度の募集になります。)
新入団、移籍キャンペーン中!
お気軽にご連絡ください。
平日送迎サービスもあります。
高円宮杯U15 東京都予算
FCconsorte U15が先日開催された東京都代表決定戦を見事勝ち抜き、この度関東大会の出場権を獲得しました!
ビートルイレブンからは
武中ゆうま、寺門あおい の2名が所属。
11月5日に関東大会1回戦
vs ベルマーレ平塚
が開催されます。
ぜひ応援をよろしくお願いします!!
緊急事態宣言などが出てない数年ぶりのGW。
あー あの休みのない連休が戻ってきました(笑)
あれから数年 というのはコロナのことではなく
現在4年生が1年生のときの話。
確か年度末あたりに開催されたU7板橋区ジュニアカップ。
結果は2日間の大会で全敗、無得点...
ダントツの最下位で大会を終えました。
ちなみにU8.9と板橋区ジュニアカップには不参加。
そして今年U10ハトマーク予選が開催。
予選リーグは全て板橋区のチーム。
どれだけ成長することができているのか七尾は楽しみでした。
vs 板橋少年 3-0 ※不戦勝
vs 下赤塚 3-0
vs 成増 0-1 ※U9板橋区ジュニアカップ優勝チーム
2勝1敗で予選2位で通過。
参加メンバー13名を1試合の中で最低15分は出場させました。
あの時から比べたら本当に戦えるようになった。
選手たちはもちろん、保護者も悔しい思いをしてたと思います。
でもこの予選リーグはちゃんと成長をした姿をみれる試合だったし、結果だったと思います。
積み重ねてみんなで成長をしていく
大切なことだと思います。
目の前の結果も大事。
だけど先を見ながらどうやって成長をしていくか
成長の過程を楽しむことも大事。
少しずつ進んでいきましょう!
ビートルイレブン 2021年度卒団生が本日、卒業式を迎えます。
保護者の皆様、おめでとうございます。
6年間、たくさんの思い出があったと思います。
手が離れていき、成長していく姿が嬉しくもあり淋しくも感じたことでしょう、
しかし、皆様の愛情があったからこそ
本日の成長した姿があると思っています。
彼らのこれからの人生が少しでも明るい日々に
なることを心より願っております。
苦しいときは空を見上げてください。
みんな同じ空の下、繋がってます。
3.11
保護者の皆様はまだまだあの日のことを鮮明に思い出せると思います。
七尾はあの時刻は四葉の大きな交差点で信号待ちをしてたのを強く覚えてます。
七尾はサッカー人生、サッカー指導者人生において
福島県 はすごく思い入れのある土地です。
思い入れのあるJヴィレッジが変わり果てたあの頃、あの光景。
今でも思い出すと胸が締め付けられます。
あれから11年、福島県に大切な仲間がたくさんいます。
なんでビートルは福島県に行くことが多いのか。
七尾は仲間を大切にすること
困ってる人には自ら手を差し伸べてあげられるようになること
そんなことをビートルの選手たちに伝えていきたいなと思ってます。
人と繋がることに距離をとってしまう今。
少しでもビートルの選手たちの人生が豊かになるように活動していきたいなと再確認する、そんな日です。
皆様も縁もゆかりもなくてもいいので
空を見上げて黙祷していただけると幸いです。
昨日、サプライズで浦和レッズ 大久保智明選手が顔を出してくれました。
天候も悪かったのでシーズン始まる前に無理しなくていいよーとは伝えてあったのですが、サッカーをやれる準備をちゃんとしてきてくれて登場。
サプライズ登場に選手たちは興奮!!
えっ?嘘でしょ?
本物?本物だよね?
って(笑)
1時間という短い時間でしたが一緒にプレーしてくれて選手たちも嬉しそうでした!
今シーズンも背番号21に決まり
今週末から本格的に始動とのことです。
怪我なくシーズンをおくってもらえれば七尾は良いです(笑)
参加した選手たち。
雨が降ってたから自由参加にしたけど
休まない大切さもわかったと思います。
サッカーはいつどこで、どんなチャンスがあるかわからないスポーツです。
運もあります。
だけどプロになるためにはサッカーが好きなこと。
プロになりたいと思い続けること。
ですね!
高学年の観戦したい選手を連れて天皇杯準決勝観戦に来ました!
今年、天皇杯観戦は3試合目(笑)
5年合宿中に 清水vs川崎
6年を連れて 浦和vs相模原
そして今日の 浦和vsセレッソ
サッカーやるのも大切。
だけど仲間とサッカー観戦ってワクワクしませんか?
なのでビートルは毎年ちょこちょこ行きます(笑)
卒業生の大久保智明が浦和所属なこともあり
観戦も楽しませてもらってます!
こういう経験の方がいつまでも覚えてるんだろうなー
激闘の2試合でした。
全日本東京都第6ブロック予選
ベスト16 vs 成増 1-0
2週間、戦略を考えまくりました。
スカウティングして何回も動画みて
頭の中でシュミレーションして
トレーニングも強度を変化させながらベストパフォーマンスを出せる工夫もたくさんしました。
得点は終了間際30秒前。
絶対に取れると思ってたパターンからの得点!
勝って泣ける選手たち!
間違いなく技術ではなく 気持ち での勝利
最高のチームになった瞬間でした。
ベスト8 vs ヴィルトゥス 0-1
Tリーグ所属のチーム、強い。
スカウティングもできなかったので
信じるのは最高の選手たちと自分の指導者としての感性。
選手たちの成長ってすごいです。
一瞬、一瞬で成長していく。
想像をこえることばかり起きる。
だけど奇跡は連続で起きませんでした。
終了1分前に失点。
泣き崩れる選手たち
だけど七尾はその光景が誇らしかったです。
この日戦った110分間。
1秒も目の前から逃げず戦い続けた選手たち。
ちゃんとビートル魂が伝わってくれてて嬉しかった。
そして改めて思いました。
こういう一瞬のために指導者やってるんだなと。
今日は7月7日、七夕です。
そして七尾の目標と言うか夢が一つ達成されました。
クラブとしてJリーガーを輩出し
その試合を在籍選手と観戦にくること。
天皇杯 浦和レッズvs相模原
当クラブ出身の大久保智明選手に頼みチケットを確保!
6年生を連れて観戦に来ました。
たくさんのクラブとしての積み重ねを得て
また一つの目標、夢を叶えることができました。
こうやって観戦にいける選手が増えて行くといいなー
5月31日
この日は七尾にとって一年の中で一番、命について考える日です。
2年前、この日に親族を目の前で看取りました。
小さな小さな命でした。
助けてあげたくても助けてあげることのできない命
生きたくても生きることができなかった命
あの日から変わったことがたくさんあります。
でも変わらないこともたくさんあります。
あの日も練習しました。
次の日はU12の公式戦でした。
そして今日もサッカーができること。
毎日を大切にしたいと思います。
そして生きていることに心より感謝です。
先日、U18日本代表候補に選ばれたビートル出身の山崎倫が頑張ってくれてます!
応援してあげてください。
https://web.gekisaka.jp/news/amp/?331450-331450-fl&331450-331450-fl=&__twitter_impression=true
20175月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
各クラス、保護者の当番などは一切ありません。
平日は送迎サービスも行っております(キッズクラス除く)。
キッズスクール クラス
月曜日 15:00~15:55 高島平多目的運動場 他
※不定期での開催もあり。4~6歳。対外試合無し。
......(続きは下の一覧ボタンから)
FC Consorte
※東京都清瀬市、東京都クラブユース加盟
ビートル代表の七尾が指導スタッフとして携わってる
ジュニアユースクラブ。
ビートルイレブン登録選手は内部昇格制度があります。
......(続きは下の一覧ボタンから)
ビートルイレブン 進路先
※クラブチーム及びサッカー推薦のみ掲載
2008年度卒団
ビートルイレブン→トリプレッタジュニアユース→トリプレッタユース→拓殖大学
2009年度卒団
......(続きは下の一覧ボタンから)
ビートルイレブン
板橋区立紅梅小学校を母体とした『サッカー少年団』として創立された。
2000年頃までは紅梅小の先生が伝統を受け継ぎ活動を続けてきた。
指導担当職員の転勤と共に現クラブ代表に受け継がれ、『少年団』から『クラブ』へ移行。
現在の活動に至る。
『育成』と『勝利』のバランスを主軸に置き
キッズからジュニアユースまで長期に渡り、未来に繋がる活動をしています。
〒175-0083
東京都板橋区徳丸8丁目10-1
〒175-0082
東京都板橋区高島平2丁目24-1
2020年4月から人工芝になってます。