access album information inquiry news phone privacy result schedule staff message free

サッカー選手としてだけでなく、人間力の向上にも重点をおいて指導しています。 ビートルイレブンで未来につながる時間を過ごしましょう!

新3~6年生、新規入団選手キャンペーン中!
お問い合わせください!
全学年選手随時募集中!
FCコンソルテジュニアユースに内部昇格できるジュニアチームです!

お気軽にご連絡ください。
平日送迎サービスもあります。

新着情報

  • 鈴木陽選手 移籍決定!

    ビートル出身 鈴木陽選手

    この度、日テレベレーザから韓国の仁川レッドエンジェルスへの移籍が決まりました!

    韓国でも暴れてこい!!
  • 期間限定 キッズスクール参加費無料!

    2025年1月〜3月末まで
    月曜日に開催してるキッズスクールの参加費を期間限定で無料とします!
    ※開催日は必ずカレンダーでチェックしてください!!

    ぜひお友達を誘って来てください!!
  • 女子卒業生も活躍中!

    男子の高校サッカーが開幕してテレビでも連日放送されてますが、実は今日から女子高校サッカーも全国大会が開幕してます!

    ビートルイレブン卒業生 高校3年生
    前多ゆりな選手が福岡県代表の東海大学附属福岡高校の10番で出場してます!

    1回戦を突破してます!
    ぜひ注目してあげてください!!
  • 新着情報一覧

試合結果

新年度スタート!!

春休み全体合宿!

いつも利用させていただいている群馬県昭和村の施設での合宿。
今年は例年になく積雪が多かったみたいで、現地と何度も連絡させてもらいグランドなどの状況にドキドキしていましたがありがたいことに天候にも恵まれて3日間、色々な活動をしてきました!

合宿はサッカーはもちろんですが、七尾は普段の生活がどんな感じなのかを見てます。

良くも悪くも様々な選手がいますね。

でもそれがサッカーにも反映されていることがほとんどなんです。

家ではそんなことないんですけど...
と保護者からは話を聞くこともありますが
大抵のことは当たってます。

でもそういうことに気がつくのも大切なことです。
仲間と比べてみてどう思うか、そういう中でしか気がつけないこともたくさんあります。

友達の家にお泊まりしたり
親戚の家にお泊まりしたり
実はそういう機会って減ってると思います。

不安な方もいるのも知ってます。
でも何でも体験しないとわからないことはありますよね。

みんながいれば平気!!
となるのが一番です。

個人を大切にする時代ですが
集団の中で個人を活かす時代
とも思ってます。

いつもそうですが劇的に変わることはありません。
指導者は魔法使いではありません。

でもいつも真剣に変えたい、変わってほしいと思って接してます。

強くしたい、プロ選手になってもらいたい
その願いはいつもです。
ですが、それと同じくらいおじいちゃんになって孫とサッカーができるぐらいのサッカー人生でいてもらいたいのです。

どんな成長をしていくか楽しみにしていきましょう!!

  •  

豪華な卒団式

23日 6年生の卒団式が行われました。

毎年、心のこもった卒団式を開催してもらい
選手たちは幸せだと思います。

卒団式は色々な形があると思います。
色々な意見があるのも知ってます。

送られる側の気持ち
送る側の気持ち
見ていて色々考えてもらえてるなと感じます。

卒団式って選手が主役だと思っていましたけど
実は保護者のための式なのかなと思うここ数年。

選手たちの成長をみてきて
学校生活以上に苦労してきたことも多々ある中で保護者が頑張りきった...区切りの式。

こちらとしては感謝しかないです。

そしてこの日、卒団式になんと大久保選手と深澤選手(東京ヴェルディの選手で大久保を通じて数年前から七尾も仲良くさせてもらってるすごく優しい子なんです)がサプライズ登場!!

贅沢すぎる卒団式(笑)
ビンゴゲームの景品を持ってきてくれたり
一緒にじゃんけん大会してくれたり
本当に本当に後輩やビートルのためを思って行動ができる素晴らしい人間。

でも自分で言うのもなんですが
七尾がいなければ来ることもないです。

これは長年指導を続けてきて
卒団したあとも連絡を取り合い、良い関係を続けてきた結果です。

それが今の選手たちに還元されるということ。

全ては人と人との繋がりです。

サッカーがうまくなるのも大切です。
ですが、人間力を高めてあげたいと思ってます。

6年生の皆さん、卒団おめでとうございます。
保護者の皆様、ここまでのご協力とご理解、心より感謝致します。

  •  

1日、1日を大切に

6年生 毎年最後の招待試合 コパコリオーラ

コリオーラという川越で活動してるクラブの代表が七尾の尊敬する指導者の1人なんです。

今年もこの大会が最後の活動に...
なりませんでした。

前日の悪天候でグランド使用許可が出なかったために中止。

お天道様は最後は微笑んでくれませんでした。
でも雨も大切なんです。
それはお米を育ててる上で学んだはず

うまくいかないことはたくさんあります。
頑張っていれば報われるわけではありません。

6年生後半になると訪れる活動への温度差。
団結力がほどかれていく気がします。

大人の考え方も変わりました。
子供の考え方も変わりました。
時代 という一言でまとめたくはありません。

時代を感じ取って変えることも必要
ですが忘れたくないもの、変えなくてもいいものもあると思います。

1日、1日は当たり前ではないこと。
1日、1日 大切に過ごしていきたいですね。

練習は裏切らない

U10 東京都ハトマークフェアープレーカップ予選

vs 堀船 1-1

練習は裏切らない
努力は裏切らない
と良く言われますが、これは良くも悪くもだと思います。

そして自分たちが経験をしないと気が付かないこともあります。

正直、なんとかなるだろうと数ヶ月過ごしてきた選手が多く、こうなるだろうと予想はしてました。
なので練習中も口うるさく言ってましたが響かない...

公式戦は勝利をしないと次がありません。
その経験を積めるかどうかは選手たちが頑張るしかありません。

これがきっかけで変わってくれるといいですね。

  •  

兄姉たちの背中

3月8日 ベガカップ
いつも仲良くさせていただいているベガさんの卒団大会に参加させていただきました。

この一年、ほぼ一緒に活動してきた5.6年生。
この日が一緒に試合をする最後の日でした。

6年生は頼もしくもあり、幼くもあり
良くも悪くも5年生にはたくさん助けられてきたと思います。

5年生も6年生の背中を見ながら
一生懸命に後をついてきた感じもします。

そんな仲良しな選手たち。
でも一緒のユニホームを着て戦うのは最後。

試合内容は...(笑)
6年生特有の最後のダラダラ加減

うるさく言われるのも少なくなっていくのをわからないんですよね

そしていつか気がつきます。
もう少し頑張ってればよかったなと(笑)

何も言わなくて自由にしてくれるのがいい大人

と思うのが子供です。
でも違うと思います。

うるさく言われなくなったら関心がなく
諦められてると言うこと

そんなこともいずれ気がついてくれたらまだいいですね!

6年生は最後の活動まであと少しです。

  •  

3.11が来ると

10日の練習終わりに高学年には話をしました。
毎年この日が近づくと七尾も色々と思い返します。

もちろん、選手たちは産まれてません。
だけど伝え続けていかないといけないことはあります。

七尾には大切な福島県の仲間たちがいます。
これも縁です。
縁がない人とは絶対に繋がりません。

その縁を選手たちに繋ぐ
そして選手たちが今後の人生のどこかで
被災を受けた人たちと繋がるかもしれません。

そんなときに小学生のときにって話ができれば七尾も嬉しく思えます。

当時、被災した人たちは同じ日本人なのに
酷い差別をされたことも聞いてます。

普段は 差別はやめよう 困ってる人は助けよう ってわかっているのにいざとなるとその気持ちがなくなってしまう寂しい生き物です。

だから選手たちには言い続けます。
困ってる人には自分から手を差し伸べなさい と

自己中心的な考えが溢れる世の中ですが
違うことをわかってもらいたい

サッカーにも通じることだと思ってます

苦しいときに人間の強さが出ると思います

選手たちの心の強さ、心の優しさに繋がってくれることを願って活動を続けていきたいとおもってます

人それぞれ3.11の感じ方は様々です。
七尾は七尾なりに伝え続けていければと思ってます。

全員で戦った証

U12 板橋区リーグ
年間かけて戦う板橋区内のリーグ戦

U11の経験の大会と位置付けて2024年度参加。
ビートルは前後半で出来る限り出場選手を変えて
ほぼ5.6年で戦ってきました。

開幕4連勝!
だったがその後は勝ちきれない試合も多かったけど
なんと第2グループで3位!!

銅メダル獲得!!
全員分あるぞー!!

大会で全員がメダルをもらうことはなかった年代

みんなで力を合わせるって素晴らしい!!

  •  

残り少ない時間を

2月15日 土曜日
仲良しレフィーノからお誘いで6年生がPKトーナメント大会に出場してきました!
会場は埼玉スタジアム2002の隣!

6年生はもう少しで卒業。
楽しい時間がたくさんあってもいいよね!
それも仲良しレフィーノと一緒に朝から夕方まで(笑)

ビートル11 ビートル70 コンソルテJr.
の3チームに分かれての出場。
PKなんてサッカー人生で蹴ったことがない選手がほとんど(笑)
負けたら終わりのトーナメント(笑)
緊張感や経験も楽しまないとね!

空き時間はフットサルやったり遊んだりのびのびとしてました。

大会結果はなんとコンソルテJr.が優勝!!

楽しませてもらいました(笑)

そしてなんとこの大会には元日本代表のレジェンドたちが!!
ドラゴン久保さん、大久保嘉人さん、福田まさひろさん、前園真聖さん、野人岡野さん、佐藤寿人さん、本田泰人さん、GK小島さん、GK都築さん

七尾からすると憧れの方ばっかり(笑)
岡野さんと福田さんには浦和レッズで大久保智明がお世話になってるのもあり、ご挨拶させてもらいました。
ひさびさに緊張(笑)

中でもGK小島さん、子供らにたくさん話しかけてくださり人間性もお勉強。

サッカーうまくなるのって大切です。
だけどそれ以外にどんな環境にいて
どんな経験をさせてもらえるかって大切だと思いませんか?

そんなこともわかってもらえると嬉しいです。

ここから これから

U10 板橋区ジュニアカップ
予選リーグ
vs 九曜 2-2
vs シルバーフォックス 6-0
vs 下赤塚 1-2

1勝1敗1分でリーグ3位

まだまだ未熟さが多大な学年、グランドに来てるのに集中しない。
強いチームに引き分けただけで気を抜く。
予選が終わってないのに油断。

さすがにサッカーの神様は優しくないです。
でもこれも経験、変わっていければいいのです。

3位リーグ
vs アミスタ 4-0
vs 中台 1-1
得失点差で3位リーグ1位でパート決勝へ
vs アミーゴ 3-2

3位リーグ優勝!
サッカーは自分勝手では勝てません。
仲間と助け合い、時には自己犠牲も必要です。

チャレンジする勇気
失敗があるから成長もします

強くなるであろうポテンシャルは持ってる
でも勘違いしないで日々の努力あるのみです!

そしてこういう大会に出場して思うこと。
ビートルのサポーターは素晴らしいなと。

審判をやってると保護者の声ってすごく聞こえます。
いけー!運べ!
そこ行きなさい! などなど

選手たちって小声で文句言ってます(笑)

チームの考え、選手の判断
その尊重って大切です。

良いプレーには拍手
得点したときの黄色い歓声(笑)

選手たちの背中を押す存在でいてあげてください!!

  •  

卒団生進路報告

ビートルイレブン→FC consorte
現在中3の丸岡くんがサッカー推薦進学が決定したので報告受けました!

茨城県水戸葵陵高校への進学が決まりました。

コンソルテからも初の水戸葵陵高校への推薦入学となりました。
七尾も監督さんに会うことができてお話と御礼を言えたのでよかったです。

今回はかなりのレアケースでの受け入れでしたが
水戸葵陵高校側が快く受け入れてくださり感謝とU15の監督の人脈が決めてとなりました。

これでビートルイレブン→FC consorteに進んだ選手は5年連続でサッカー推薦での高校進学となりました。

現在も
新高校3年生 山形県山形明正高校 武中くん
新高校2年生 栃木県矢板中央高校 三瓶くん
が頑張って活動してくれてます!

ぜひ応援をしてあげてください!

試合結果一覧

スケジュール

20254

U12 マケルモンカ清瀬

5年は4日のみ全員参加
6年は両日全員参加

4日、5年は電車移動です。

U10 ハトマーク予選

vs ヴィルトゥス 10:50〜
vs ISC 12:10〜
集合時間 9:30
参加メンバー 4年全員、3年7.11

1.2.3.4年 練習

4.5.6年 練習

3.4年 練習

1.2.3.5年 練習

1.2年 練習

1.2年 練習

1.2年 練習

1.2年 練習

1.2年 練習

5.6年 練習

5.6年 練習

5.6年 練習

5.6年 練習

5.6年 練習

U11 練習試合

vs 埼玉南
参加メンバー 5年全員、4年1.12.17.21
集合時間 8:15

3.4年 練習

3.4年 練習

3.4年 練習

3.4年 練習

3.4年 練習

3.4年 練習

U10 練習試合

vs ソルシエロ
集合時間 15:30
参加メンバー 4年全員、3年7.11

U11 JA予選

vs アミーゴ 10:00〜
vs 大塚 12:40〜

U11 JA予選

vs 豊島 10:00〜
vs 浮間 11:20〜

U12 リハウスリーグ

vs ときわ台

1.2.3年 練習

U15 FC無双FA

U15 FC無双FA

U15 FC無双FA

U15 FC無双FA

U15 FC無双FA

U15 FC無双FA

U15 FC無双FA

U15 FC無双FA

U15 FC無双FA

U15 FC無双FA

U15 FC無双FA

U15 FC無双FA

U12 練習試合

vs CFA
集合時間 15:30
参加メンバー 6.5年全員

5.6年 練習

1.2年 練習

5.6年 練習

U12 練習試合

vs コリオーラ
参加メンバー 6年全員、5年6.9.18.26
※送迎可能、駐車可能
集合時間 11:00

1.2年 練習

1.2.3.4年 練習

U12 練習試合

vs ジョーダン
参加メンバー 6.5年全員、4年12.17

U12 練習試合

vs ガナドール
集合時間 12:20
参加メンバー 6.5年全員、4年12.14.17.21
※駐車6台まで可能

U10 練習試合

vs ペルナール
集合時間 13:00
参加メンバー 4年1.16.30.54.95、3年7.9.10.11.28

クラス・スタッフ紹介

  • 各クラス 案内    

    各クラス、保護者の当番などは一切ありません。
    平日は送迎サービスも行っております(キッズクラス除く)。


    キッズ スクール
    月曜日 15:00~15:50 高島平多目的グランド 他
    ※不定期での開催もあり。4~6歳。
    ......(続きは下の一覧ボタンから)

  • ジュニア ユース    

    FC Consorte
    ※東京都清瀬市、東京都クラブユース加盟

    ビートル代表の七尾が指導スタッフとして携わってる
    ジュニアユースクラブ。

    ビートルイレブン登録選手は内部昇格制度があります。
    ......(続きは下の一覧ボタンから)

  • Beetle11の 進路    

    2025年度最新!

    ビートルイレブン 進路先
    ※クラブチーム及びサッカー推薦のみ掲載
    現在4名のプロサッカー選手を輩出しております!

    2024年度【NEW】
    ......(続きは下の一覧ボタンから)

クラス・スタッフ紹介一覧

ビートルイレブンへようこそ!!

ビートルイレブン
板橋区立紅梅小学校を母体とした『サッカー少年団』として創立された。
2000年頃までは紅梅小の先生が伝統を受け継ぎ活動を続けてきた。
指導担当職員の転勤と共に現クラブ代表に受け継がれ、『少年団』から『クラブ』へ移行。
現在の活動に至る。

『育成』と『勝利』のバランスを主軸に置き
キッズからジュニアユースまで長期に渡り、未来に繋がる活動をしています。

アクセス

板橋区立紅梅小学校

〒175-0083
東京都板橋区徳丸8丁目10-1


Leaflet | © OpenStreetMap contributors

板橋区高島平多目的運動場

〒175-0082
東京都板橋区高島平2丁目24-1
2020年4月から人工芝になってます。


Leaflet | © OpenStreetMap contributors

Facebook

 

  • スクールID:s1836bee11

プライバシーポリシー

 ビートルイレブン(以下「当団体」と称します。)は、個人情報を保護することが社会的責務であるとともに、社会の信頼を得て活動を推進するために不可欠な要件であると認識しております。当団体は、会員およびお客様の個人情報の適切な管理・利用に十分配慮し、下記の方針に則って個人情報を取り扱います。

(1)法令の遵守
個人情報に適用される個人情報の保護に関する法律その他関係法令を遵守するとともに、一般に公正、妥当と認められる個人情報の取り扱いに関する慣行に準拠し、適切に取り扱います。また適宜、取り扱いの改善に努めます。

(2)個人情報保護責任者
当団体は、当団体のホームページに関して個人情報管理責任者を任命し、本プライバシーポリシーを遵守した運営を行います。

(3)利用目的と収集範囲
当団体は、会員およびお客様からお名前・ご住所・電話番号・メールアドレスなどの個人情報をご提供いただく場合は、あらかじめ利用目的やお問い合わせの窓口などをお知らせし、適切な範囲内でお客様の個人情報を収集させていただきます。

(4)個人情報の漏洩、紛失、改ざん等の防止
個人情報の漏洩、紛失、改ざん等を防止するため、継続して情報セキュリティの確保・向上に努めます。

(5)教育・啓発
当団体は、すべての従業員に対し、個人情報保護の重要性を理解し、お客様の個人情報を適切に取り扱うよう教育・啓発を行います。

(6)開示、訂正、削除、利用停止
保有する個人情報について、利用者本人からの開示、訂正、削除、利用停止の依頼を所定の窓口でお受けして誠意をもって対応します。

お問い合わせ先:代表 七尾
TEL:090-7180-7399(10:00~18:00/土日・祝休)