access album information inquiry news phone privacy result schedule staff free

新着情報

3月のアカデミー

3月のトレーニングテーマは、小学生が「パススキルの向上」、中学生は「アタックスキルの向上」。
スクリューパスのスキル向上や「2対1」でトライを取る練習、スクラムハーフの持ち出しや移動攻撃から数的優位を作る練習、縦のプレーを絡めてトライを取る練習などを行いました。

サニックスラグビーアカデミーでは、練習の無料体験や見学を随時受け付けております。
一部定員に達している学年もありますので、無料体験や見学を希望される場合はアカデミーまでお問い合わせください。

【堀田コーチのコメント】
月曜日の中学生は「ATスキルの向上」をゴールに、スクリューパスと縦のプレーの2つに絞って4回の練習を行いました。
スクリューパスは毎週時間を使ったので新中学3年生はかなり上達が見られました。
新中学1・2年生は、どうしても走り過ぎてしまい、身体が前に流れてしまってボールコントロールができないことがたくさんありました。
パスができないとプレーの幅も狭くなるのでこれからも継続していきたいと考えています。
縦のプレーはスクラムハーフの持ち出しに対しての縦の動きと、スタンドオフに対しての縦の動きの2つを練習しました。
新中学1・2年生はパススキルが足りず、なかなかうまく行かなかったようですが、新中学3年生はゲームの中でも何回も縦の動きが出て、その動きのオプションも使えてレベルが高いゲームができていたと思います。
4月と5月はタックルスキルの向上をゴールにやっていきます。

記事一覧に戻る

menu