サッカーで“使える”スキルを身につける、本質重視のサッカースクール
近年、日本では華やかなドリブルテクニックに特化したスクールが人気を集めています。
確かにスキルは磨かれますが、「試合になると活かせない」「判断が遅れる」「結局ボールを失ってしまう」といった声も少なくありません。
私たちのスクールでは、ドイツの育成現場で大切にされている「認知」「判断」「実行」の連動、そして、環境との相互作用を重視する“エコロジカルアプローチ”を取り入れています。
プレイヤーが“今この状況で何をするべきか”を自ら感じ取り、選択し、実行できるようになる
常に変化する“環境”の中で最適なプレーを引き出す力を育てる
テクニックだけでなく、「使いどころ」「タイミング」「周囲との関係性」を重視。
私たちが目指すのは、
ドリブルを磨くことではなく、試合の中で“ドリブルを選ぶ意味”を理解してプレーできる選手を育てることです。
「ただ上手い選手」ではなく、「試合で賢く活躍できる選手」へ。
それが、このスクールの目的です。
活動日:金曜 18:00〜19:20
費 用:4,000円/月
場 所:K'sフットボールグラウンド(人工芝)
コーチ:竹内 康弘