access album information inquiry news phone privacy result schedule staff message free

「民間×地域×行政」の協働で、子どもたちに「スポーツ・文化・芸術活動」の機会の持続性と学びを確保する。

新着情報

  •  

尼崎版地域クラブ方針

直営地域クラブ一覧

  • AmakatsuClub一覧 pdf

    【AmakatsuClubとは?・・・】
    尼崎市版地域クラブの事務局として尼崎市より業務委託を受けている(公財)尼崎市スポーツ振興事業団が設置・運営するクラブのことを「Amakatsu Club」といいます。
    Amakatsu Clubでは、生徒がスポーツ等に親しむ機会を確保するものとし、尼崎市がクラブ運営経費の一部補助を行い、参加しやすい会費としながらも、安定的なクラブ運営の確保を図ります。
    令和7年度につきましては、主な活動拠点を3校に絞り、校区に関係なく尼崎市在住の中学生であれば誰もが参加することが可能です。
    また、各競技ごとに部活動から地域移行に整備していきますので、完全に地域移行されるまでは参加費は”無料”です。
    (※大会参加費やその他必要な道具等は個人負担となりますのでご了承ください。)

    見学や体験をご希望の場合は、一度事務局までご連絡ください。

    TEL:(06)6489-2039
    携帯:080-7133-6445
    mail:amakatsu@aspf.or.jp
    担当:東間、津田
  •  

直営地域クラブ入会

  • 入会お手続きはこちら pdf

    1  ご希望する地区のSgrumアプリをダウンロードいただき、尼崎市版地域クラブ活動(AmakatsuClub)規約をご確認いただき、主アカウント登録(利用説明書のステップ2~4まで)を行ってください。
    ※主アカウント登録は、必ず保護者とし、保護者の情報を登録してください。

    2  主アカウント(保護者)の登録完了後、実際に入会する子どもの副アカウント登録(会員と紐づけ)を行ってください。
    ※利用説明書裏面、副アカウントの登録方法を参照してください。
    ※副アカウントは8人までご登録いただけます。

    3  主アカウント及び副アカウント(紐づけ)登録が完了しましたら、入会手続き完了となり、クラブにご参加いただけます。

    4  毎月のスケジュールやコーチとの連絡は「Sgrum」アプリを通じてのご連絡とさせていただきます。
    ※曜日や時間は施設の関係上、固定できず変動いたしますのでご注意ください。

    5 大会について
      令和7年度は、AmakatsuClubとしては、中体連主催の大会には出場できない旨をご了承のうえ、ご入会ください。

    6 その他、ご不明な点ことがございましたら事務局までご連絡ください。

    ~お問合せ~
    尼崎市版地域クラブ事務局
    TEL:(06)6489-2039
    携帯:080-7133-6445
    Mail:amakatsu@aspf.or.jp
    平日、土日祝:9:00-17:00(※月曜休館)
    17時以降はメールにて対応
  • 小田地区の入会登録

    小田地区の地域クラブに入会されたい方は、こちらのアプリに登録してください。

    https://drive.google.com/file/d/1wcE8QpsG0ttuCeoLXmko8IBGR9QYuL2g/view?usp=sharing">
  • 中央地区の入会登録

    中央地区の地域クラブに入会したい方は、こちらのアプリに登録してください。
    https://drive.google.com/file/d/1cL74qnTTqrMJobS4y1QQg7DXduTzVyc1/view?usp=sharing
  • 直営地域クラブ入会一覧

認定地域クラブ一覧

  • 認定地域クラブ一覧 pdf

    【認定地域クラブとは?・・・】
    生徒が多様な選択肢から興味・関心のある活動を選べるよう、尼崎市及び(公財)尼崎市スポーツ振興事業団(以下、事務局)が設置・運営を支援する上で、事務局が「尼崎市版地域クラブ活動」のガイドライン及び事務局の定める規定に基づき認定を行う団体のことを指します。

    ※会費は各団体が定める額となりますので、有料です。
    ※認定地域クラブの募集は、随時受付けておりますので、その都度ホームページを更新していきます。
    ※見学・体験・入会につきましてのお問い合わせは、各団体にお願いいたします。
    ※その他、認定クラブの取組に関するお問い合わせは事務局まで

    【尼崎市版地域クラブ活動事務局】
     TEL:(06)6489-2039
     携帯:080-7133-6445
     Mail:amakatsu@aspf.or.jp
  •  

認定地域クラブ申請

指導者登録について

尼崎市版地域クラブ

公立中学校は、”部活動”から”地域クラブ”という新しい形に令和7年度より段階的に変わっていきます。
子どもたちがスポーツや文化・芸術活動を通じた多様な学びの機会を持続的に確保していくことを目的に、本市地域クラブ活動を推進する上での基本的な方針を定めております。

アクセス

ベイコム総合体育館

〒660-0805
兵庫県尼崎市西長洲町1丁目4−1
尼崎市版地域クラブ活動事務局


Leaflet | © OpenStreetMap contributors

プライバシーポリシー

公益財団法人尼崎市スポーツ振興事業団(以下「当団体」と称します。)は、個人情報を保護することが社会的責務であるとともに、社会の信頼を得て活動を推進するために不可欠な要件であると認識しております。当団体は、会員およびお客様の個人情報の適切な管理・利用に十分配慮し、下記の方針に則って個人情報を取り扱います。

(1)法令の遵守
個人情報に適用される個人情報の保護に関する法律その他関係法令を遵守するとともに、一般に公正、妥当と認められる個人情報の取り扱いに関する慣行に準拠し、適切に取り扱います。また適宜、取り扱いの改善に努めます。

(2)個人情報保護責任者
当団体は、当団体のホームページに関して個人情報管理責任者を任命し、本プライバシーポリシーを遵守した運営を行います。

(3)利用目的と収集範囲
当団体は、会員およびお客様からお名前・ご住所・電話番号・メールアドレスなどの個人情報をご提供いただく場合は、あらかじめ利用目的やお問い合わせの窓口などをお知らせし、適切な範囲内でお客様の個人情報を収集させていただきます。

(4)個人情報の漏洩、紛失、改ざん等の防止
個人情報の漏洩、紛失、改ざん等を防止するため、継続して情報セキュリティの確保・向上に努めます。

(5)教育・啓発
当団体は、すべての従業員に対し、個人情報保護の重要性を理解し、お客様の個人情報を適切に取り扱うよう教育・啓発を行います。

(6)開示、訂正、削除、利用停止
保有する個人情報について、利用者本人からの開示、訂正、削除、利用停止の依頼を所定の窓口でお受けして誠意をもって対応します。

お問合せ:尼崎市版地域クラブ事務局
TEL:(06)6489-2039
携帯:080-7133-6445(電話対応時間9:00~17:00/月曜日除く)
※17時以降は、メールにお問合せください。